報酬規定          

      

  当事務所の”基本的な”業務報酬の規定です 

 それぞれのご依頼には、個別の状況を考慮して「見積もり」を作成します

 原則”前金”でお願いいたします

    着手時に10〜50%または3万円の着手金を頂きます

   着手後のキャンセルは原則できませんのでご了承下さい    
    キャンセル料としては、相談料及びその時点までの実費をいただきます





  1 相談・クーリングオフ

  相談
  
    報酬額  業務内容】

@契約・離婚・相続・交通事故・その他トラブル
 についての法務相談 

A書類作成・許認可申請・会社設立
 についての相談 

B自動車手続についての相談
 面接相談
 (予約制)
 1時間 5250円
  電話・メール
  相談
  初回 無料    
 

  *相談料は、原則 相談終了直後に、現金にて支払いお願いいたします
   

  クーリングオフ
 サービス名  報酬額  業務内容
 クーリングオフ代行 契約額 50万円以下
15750円

契約額
50万円以上
21000円
  または
 契約金額の2%
 
 クーリングオフの期間内に手続きを代行 
 いたします
   郵送料別途

 
アフターフォロー込み
¥31500または契約金額の3% 郵送料別途
 クレジット抗弁書の作成  +2100円  クーリングオフ手続きと同時にクレ ジットの支払い停止の手
続きをい たします
 
郵送料別途

 中途解約代行
 21000円
 +成功報酬 2%
 
 
 エステ・学習塾・家庭教師・語学教 室・パソコ
ン教室・結婚相手紹介

 の中途解約を代行いたします
 郵送料別途
 契約解除サポート
 (クーリングオフ期間
 経過後) 

 31500円
 +
 成功報酬
 2%
 
 クーリングオフ期間が
 過ぎてしまった手続きの
 契約解除をサポートいたします
 
郵送料別途
 海外先物取引
 解約サポート
 
 着手金
31500円
+成功報酬
 4%
 海外先物取引の解約サポート
 いたします
 
郵送料別途
 不動産契約
 解約サポート
 
 契約額の4%
 不動産契約の解約サポート
 いたします 
郵送料別途



   2  書類作成

    報酬額      業務内容
 契約書作成  31,500円〜
*契約内容による
各種契約書の作成
 契約書内容チェック  15,750円〜
 *契約内容によ
  る
お客様作成の契約書の内容チェック
 公正証書契約書
 52500円〜
 証人1人¥10500
 公証人手数料別
 契約書を公正証書
 任意後見契約書
  84000円〜
  証人1人¥10500
 公証人手数料別
 相続財産を調査のうえ
 任意後見契約書を作成します
 内容証明作成
 
 21000円〜
 (郵送料別途) 
 行政書士名義での内容証明作成、
 
 内容証明作成
 (事後対応込)
 31500円〜
  (郵送料別途) 
 行政書士名義での内容証明作成、および
 相手への事後対応・相談・窓口業務込
 内容証明内容チェック   10500円〜
 *内容による 
 お客様作成の内容証明の内容チェック
 公正証書作成手続   21000円
 証人別途¥10500〜
 公証人手数料別
 公正証書文案作成・公証役場との調整
 公証人手数料・証人日当は別途
 認証・確定日付    15,750円
 公証人手数料別
 (電子)公正証書による認証・確定日付 
 の付与
 示談書作成   31,500円〜  示談書の作成
 示談書内容チェック   15,750円〜  お客様作成の示談書の内容チェック
  離婚協議書  31,500円〜
  
 離婚協議書の作成
 
 離婚協議公正証書  52500円〜
 証人別途¥10500
 公証人手数料別
  
 離婚協議書を公正証書にするために原案作成後
 交渉役場と打ち合わせとう調整をいたします
 
 
 公証人手数料は別途
 交通事故損害賠償請求書   52500円〜 
 郵送料別途 
 交通事故損害賠償額の計算
 および請求書の作成代行
 
 自賠責保険被害者請求  31,500円〜
 郵送料別途
自賠責保険請求書および事故状況報告書の作成代行
 後遺症認定請求
 後遺症認定異議
 申し立て
 52,500円〜
 郵送料別途
後遺症の認定請求または
認定異議申し立ての申請



   3 営業許可申請
  
  @建設業許可
 *着手金として3万円を依頼時に、残金を申請直前に書類確認・押印にお伺いした時
 
  にお支払い願います

   区分  県申請手数料  報酬額  合計額
 県知事  新規  一般  90、000円  105、000円〜  195、000円〜
 特定  168、000円〜  258,000円〜
 更新  一般
 特定
 50、000円
 一般 63000円
 特定 84000円
 113、000円〜
  134000円〜
国土交通大臣  新規  一般 150、000円  189、000円〜  339、000円〜
 特定  252、000円〜  402、000円〜
 更新  一般  50000円  84000円〜  144、500円
 特定  105、000円〜  155、000円〜
 業種追加  県知事  50、000円  63000円〜  102、500円〜
 国土交通大臣  84000円〜  134、000円〜  
 変更届 氏名・住所等
         
 21、000円 〜

専任技術者等  31、500円 〜
 電気工事業
 登録・登録更新
 登録承継
登録22000円
更新12000円
承継 2200円
新規42000円
 更新31500円
 登録 6400円
 更新 43500円
 承継 33700円
 届け出    31500円   31500円
 変更・廃止 変更内容によっ
て2200円

  21000円
 

  浄化槽工事業  登録・更新 登録33000円
更新26000円
 52500円  登録 85500円
 更新 78500円
 届出
 31500円   31500円
 変更・廃止    
 21000円
 
  21000円
  解体工事業  登録・更新 登録33000円
更新26000円
 52500円  登録 85500円
 更新 78500円
 変更・廃止
 
 21000円
 

 事業年度
 終了報告書
・決算届


 31500円
 経営事項
 審査
経営状況分析申請
 31500円
経営事項審査
申請
 73500円
書類取得代行

1件につき
  2100円
 交付手数料・郵送料別途

  *許可取得ができなかった場合は半額を返金いたします 
   ただし申請手数料等実際に掛かった費用については返金できませんので
   差し引かさせて頂きます ご了承ください


  Aその他の営業許可

 *着手金として3万円を依頼時に、残金を申請直前に書類確認・押印にお伺いした時
   にお支払い願います


 基準報酬額    業務内容
 宅建業免許     

  84000円〜   県知事へ宅建業免許の新規取得申請手続き代行
 登録免許税 33000円別途
  147000円〜 
 
 国土交通大臣へ宅建業免許の新規取得申請手続き代行
 登録免許税 90000円別途
 

  63000円〜  県知事へ宅建業免許の更新申請手続き代行
 登録免許税 33000円別途
  126000円〜  国土交通大臣へ宅建業免許の更新申請手続き代行
 登録免許税 90000円別途
 宅建業名簿登録事項変更届    31500円〜  名簿登録事項(事務所、役員、取引主任者他)の
 変更の届け出 
 宅地建物取引主任者登録申請    31500円  宅地建物取引主任者の登録申請 登録料37000円
  主任者証¥4500
 建築士事務所
  登録
 新規    52500円  (社)埼玉県建築士事務所協会へ新規登録
  申請手続き代行
 更新    52500円  (社)埼玉県建築士事務所協会へ更新申請
  手続き代行
 変更    31500円 
 
 (社)埼玉県建築士事務所協会へ登録内容 変更手続き代行
  古物商許可
 個人 42000円

 法人 52500円〜
   
 公安委員会へ古物商許可の申請代行
 許可申請料 19000円別途
  古物商許可変更届け  1件 10500円〜
書類取得料別途
 古物商許可の申請内容の変更届け
 質屋営業許可  105000円〜  公安委員会へ質屋営業許可申請、現地調査・図面作成
 事前相談・実地調査立会い、許可証受取 
 許可申請料25000円別途 変更は古物商と同じ料金
 産業廃棄物収集運 
 搬業 許可 
 (保管・積み替え無 
  し)
新規
申請 105000円〜
3県目から
追加1県52500円
 産業廃棄物収集運搬業許可の申請代行
 
 変更許可・・・取り扱う産業廃棄物の追加
  
更新
申請1県 52500円
 変更   
申請1県21000円〜
  (
車追加一台
   +2100円
 産業廃棄物収集運搬業者の住所、氏名・名称、役員、
 車両の変更
 一般貨物自動車運送事業
  経営許可申請
   315、000円  国土交通大臣へ一般貨物自動車運送事業
 経営許可申請および開始届の申請代行

  登録免許税 120000円別途
 一般旅客自動車運送事業
 経営許可申請
   420、000円  国土交通大臣へ一般旅客自動車運送事業
 経営許可申請および開始届の申請代行
   登録免許税 90000円別途
 自動車運送事業開始届   105000円  一般貨物・旅客自動車運送事業経営許可後の手続き
 全て
 経営許可変更認可申請・届け出  
 認可申請
 8400円〜
  
 届け出
 21000円〜

車1台 5250円〜
運送事業経営許可申請の変更申請代行
 貨物軽自動車運送事業届け出   31500円〜
 軽自動車の貨物運送事業の届け出
 貨物軽自動車運送事業変更・廃止  
  10500円〜
 軽自動車の貨物運送事業の変更・廃止届け出
 自家用自動車有償貸渡事業許可申請   63000円〜  レンタカー事業の許可申請 登録免許税90000円別途
 倉庫業許可申請  210000円〜  倉庫業の経営許可申請
 一般貨物自動車運送事業
  事業実績報告書
   21000円〜  事業実績報告書の作成・提出代行 
 一般貨物自動車運送事業
  事業報告書
 
    31500円  事業報告書の作成・提出代行 
 飲食店営業許可    42000円〜   保健所への食品営業の営業許可申請代行
 風俗営業許可
 (2号営業)
 新規168000円〜

 変更届10500円〜
 
キャバクラ、バー、クラブなどの営業許可申請代行
 許可申請料 27000円別途
 
 深夜酒類提供飲食店営業
 営業開始届
  84000円〜
 
 深夜に酒類を提供する飲食店の営業開始届の申請代行
 
 図面作成(実地計測別途)  実地計測 
 15000円〜 
図面作成 
 31500円〜
 風俗営業深夜酒類提供飲食店営業営業開始届申請用
 図面(平面図・求積図・音響照明図)実地計測しての作成
 床面積10坪以上は10坪につき各10000円加算

 交通費別途
 店舗型性風俗特殊営業開始届
 (4号営業 ホテル)
 新規 168000円+
 個室1部屋に付き
 10500円

 変更届10500円〜
 
  ラブホテルの営業開始届
 許可申請料11900円 別途
 変更申請料 1500円〜別途
 
 無店舗型性風俗特殊営業開始届  新規73500円
 変更届10500円〜
 許可申請料 3400円 
 変更申請料 1500円〜別途
 
 映像型性風俗特殊営業開始届  新規73500円
 変更届10500円〜
 許可申請料 3400円 
 変更申請料 1500円〜別途
 
  その他営業許可    応相談  ご相談に応じます

   
許可が下りなかった場合にも、申請手数料および当事務所手数料・申請費用等実際に掛かった費用については 返金できませんのでご了承ください
    


   4 遺言・相続

  サービス  基準報酬額
  業務内容
相続・遺言についての相
 1時間 5250円
 相談料  (出張相談は+交通費)
 相続人調査   21000円〜    戸籍謄本から相続人を調査します
 4人以上1人¥5250加算
 相続関係図作成   10500円 
                              相続関係図を作成します
 相続財産調査   31500円 〜
相続財産を調査の上、財産目録作成

*測量費用、謄本取得料金等別途
 預金口座名義変更
  代理
 1件14700円  相続人に預金口座の名義を変更します
 自動車名義変更 ナンバー変更なし
 1台7850円〜
ナンバー変更あり
 1台14600円〜
 自動車の名義を相続人に
 変更手続きします
遺産分割協議書作成   52、500円〜
遺産分割協議の内容を遺産分割協議書に作成します
遺留分減殺請求手続   31、500円〜
遺留分減殺請求をサポートします 
内容証明作成・手続き代行・合意書作成
 遺言執行手続  315、000円 
 +相続財産の1%
遺言執行者に就任して手続を実行します
遺言書文案作成   52,500円〜
  
 遺言書の文案の作成をサポートします
公正証書遺言作成   84,000円
 証人 
 一人10500円
公正証書遺言の原案作成 公証人の調整
 公証人手数料\19000〜別途
贈与契約書作成     31、500円〜  死因贈与契約書を作成します
     経費   別途実費  謄本取得手数料・郵送料・交通費・日当など
 *着手金として3万円を依頼時に、お支払い願います
   相続関係手続きは、残金を財産相続後に一括後払いでも可です


   5 自動車関連の手続き



 基準報酬額     業務内容
 登録変更     7350円〜  登録変更届の作成および陸運局での手続きの代行
 名義変更    7350円〜  登録移転届の作成および陸運局での手続き、自動車税納付の変更手続きの代行

 出張ナンバー交換(別途)
 5250円〜  駐車場に出張してナンバー交換をいたします
 仮ナンバー取得自動車持ち込み  10500円〜  仮ナンバーを取得してお車を陸運局へ持ち込みます
 廃車および
一時使用中止
 7350円〜  登録抹消届の作成および陸運局での手続きの代行
 新規登録  中古普通車   8400円〜  一時使用中止中の中古車を登録代行いたします
 二輪   8400円〜
 車庫証明  申請代行  
 6300円〜
 管轄警察署の
場所により加算
最大9450円
 管轄警察署への車庫証明の申請・標章受取の代行
 
申請県証紙代2600円(軽は¥500)別途
 承諾書取得
  代行
 3150円
 *遠隔地
 交通費別途
  使用権限書作成代行
  または承諾書代行取得
 配置図作成   
 実地調査
 3150円
*遠隔地
 交通費別途  
 車庫証明申請書類の作成のために実際に現場を確  認し配置図を作成します 
 書類調達  1通3150円〜
車庫証明申請書類の作成のために謄本、証明書等を代理で取得します 

  *別途 登録印紙代 郵送料がかかります ご了承ください
  

   6 会社設立

 定款作成   31500円  株式会社・合同会社の定款の作成
 定款変更  21000円〜  定款の変更をいたします 
 定款作成・認証  52500円
 認証料¥50000別途 
 定款を作成して公証役場での認証手続き
 株式会社設立
 
 
 84000円〜
 
 株式会社の設立に必要な全ての書類一式の作成および
 設立サポート
 合同会社設立
 
  
 63000円〜
 
 合同会社の設立に必要な全ての書類一式の作成よび
 設立サポート
一般社団・財団法人設立
 
 105000円〜
 
 一般社団・財団法人の設立に必要な全ての書類一式の作成 および設立サポート
 公益法人移行手続き  210000円〜  一般社団・財団法人の公益法人への移行手続きします
 NPO法人設立  210000円〜  NPO法人の設立サポート
 有限責任事業組合
 設立
 
 
 63000円〜
 
 有限責任事業組合の設立に必要な全ての書類一式の作成
 および 設立サポート
有限責任事業組合
契約書作成
 52500円〜  有限責任事業組合の組合契約書の作成
 議事録作成  1通 ¥5250〜
 議事録の作成をいたします


会社設立費用 =定款認証料¥50000 +登録免許税¥150000+当事務所手数料 ¥84000
                  =¥284000 +謄本取得料金\2000〜3000程度


   7 その他の許可および費用

   〈許可〉


 費用  業務内容
 特殊車両通行許可  31500円
 (5ルートまで
 ルート追加
 1ルート5250円)
 特殊車両の通行許可申請代行
 申請手数料 車両1台及び1経路ごとに
 200円
 道路使用許可  1件 10500円〜
 印紙代別
 道路使用許可の申請代行
 印紙代1件2500円
 道路占有許可  1件21000円〜
 占有料別
 道路占有許可の申請代行
 農地法第3条許可申請   許可 52500円〜
 届け出31500円〜
 農地法 第3条許可申請または届け出
 農地転用許可申請    105000円〜  農地法 第4条許可申請
 転用目的農地権利移転許可申請    105000円〜  農地法 第5条許可申請


  〈費用〉
 日当(1時間)  5250円〜  立会い等による出張費用
 日当 (半日 3時間まで)  15750円
 日当 (1日 6時間まで)  31500円
 遠隔地割増  10500円〜
 法務顧問料  21、000円/月〜
 業種・内容による
 無料で法務相談
 法務手続きをいたします
 
 任意後見契約  31500円/月〜  見守り契約 5000円/月〜
 謄本・証明書取得  1通3150円〜  謄本・証明書の取得代行

*交通費、謄本・証明書手数料は別途




身近な相談相手として、一番を目指す!!



ここまでご覧いただきありがとうございます

トップに戻る